Ventriloの設定方法


2時間分の作業が消えてしまった……欝だ死のう……
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

 

とりあえず米ちゃんがやる気を取り戻すまでは、以下のサイトを参照にしてください。
プラス、以下の情報を入力することで設定を完了できると思います。
分かんない時は適当なメンバーがSAにインしてる時に聞いてください。。。

 

Ventrilo ダウンロード
↑ 上部にあるリンクを踏んで、Ventrilo Ver.2.1.4クライアントをDLしてください。Lzh形式の圧縮ファイルの解凍方法は各自ググれ。
ウチのクランではVer. 2.1.4を推奨します(Ver.3以上はエラー報告が多いため)。

以下、簡単な導入方法。

(1) 上のページから、クライアントDLしてインストールする
(2) 一番上の"User Name"の一番右の「->」をクリック、「New」を選んで自分の名前を半角英数字で登録する(※1)
(3) 初期画面に戻り、"User Name"の下の"Server"の一番右の「->」をクリック、「New」を選ぶ
(4) ポップアップウィンドウに zyo-isonzai.ddo.jp と入れる。んでOK
(5) "Hostname or IP"のところに zyo-isonzai.ddo.jp と入れる
(6) "PortNumber"のところに 3784 と入れる。"Server Password"のところに kumanabe と入れる。んでOK
(7) 初期画面に戻って、画面右の[Setup]ボタンを押す
(8) "Use Push-to-talk Hotkey"のチェックをはずす
(9) "Silence time"を"2.0 seconds"に設定する
(10) "Sensitivity"を仮に"5"にしておく(※2)
(11) [Event]のタブを押すと、11個のプルダウンフォームが見える
(12) 1番目、2番目、8番目、9番目を"Wave file"に変更して、残りはすべて"Nothing"とする
(13) [Global]タブを押して、"Check for new version"のチェックをはずして、OKを押す
(14) 初期画面に戻って、画面右の[Connect]ボタンを押す
(15) 弁当「ファーン!」
(16) いろんな部屋とかユーザ名が見えるので、知ってる人がいる部屋の名前をクリックして入場
(17) ためしに少し話してみる。「ビッ」と音がすれば、声を拾ってる証拠なのでおk(※3)
(18) 聞こえる音の大小を確認して、自分の声が聞こえてるかを同じ部屋の人にチェックしてもらう
(19) [Setup]でボリュームコントロールをする。Outboundは自分のマイクの音量、Inboundはヘッドフォンの音量に対応(※4)
(20) それで基本は完了。セットアップ画面を開いていると声を拾わないので、消しておきましょう

※1:必ずプレイヤー名がすぐに判別できる名前にしておいてください!(例:米田米太郎 → yoneda)
※2:この値を小さくすると、ささいな音にも反応してくれる。小さい声で話す人はこの値を小さく設定。周りの騒音が大きめな人はこれを大きく設定するとベター。
※3:話し始める時と終わるときに「ビッ」って聞こえるはず。聞こえなければ※2に戻ってSensitivityを再度調整。
※4:基本的には"Outboundの値<Inboundの値"という風に設定すると、マイクもヘッドフォンもうまくいって、ノイズも抑えられる。
 

TOPに戻る!Fall baaaack!!
 

 

inserted by FC2 system